- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
【光加速装置】オーソパルス(OrthoPuls/オルソパルス)とは?
2021年07月17日
オーソパルス という光加速装置をご存じでしょうか?矯正治療をご検討中の方で、ご自身で色々調べているという方はもうご存じかもしれません。
今回は矯正治療に用いられる光加速装置「オーソパルス」について、詳しくお話していきたいと思います。
オーソパルス とは
オーソパルスとは、治療期間の短縮を目的として矯正治療で使用される加速装置のひとつです。
オーソパルスには、近赤外線エネルギーを利用して細胞を活性化させることにより、歯を動きやすい環境にする働きがあります。このような療法を「フォトバイオモジュレーション」といい、骨折の治癒促進や美容医療にも用いられています。
矯正治療は、歯の土台である「歯槽骨」と呼ばれる骨を破壊・再生させることで歯を動かしています。細胞が活性化されることにより、この破壊・再生のスピードが上がり、結果的に治療期間の短縮へと繋がっていきます。
オーソパルス のメリット
矯正治療においてオーソパルスを使用するメリットは、以下になります。
- 【1】矯正期間が短縮される
- 【2】矯正治療中の痛みが軽減される
- 【3】後戻りの防止になる
では、それぞれの項目を詳しく見ていきましょう。
【1】矯正期間の短縮
当院で取り扱っているマウスピース矯正は、マウスピースを交換することで歯を動かす矯正治療法です。そのマウスピースの交換日数は、主に10日~14日となり、1か月にするとわずか3枚程度となります。マウスピースが一枚で動く移動量が0.2~0.25mmであるため、治療期間はかなり長くなってしまうケースが多々あります。
一般的にワイヤー矯正と比べると、治療期間が長い傾向にあるマウスピース矯正では、中々治療が終わらないといったデメリットが存在していましたが、オーソパルスのような光加速装置や、アタッチメントと呼ばれる設計により、ワイヤー矯正とあまり変わらない治療期間が可能となりました。
【2】痛みの軽減
オーソパルスは治療期間の短縮というメリットが突出していますが、使用することにより矯正治療中の痛みを軽減させる効果があります。オーソパルスの持つ力「細胞の活性化」により、痛みを和らげながら治療を続けることができるのも特徴です。
【3】後戻りの防止
保定期間と呼ばれる時期にオーソパルスを使用していただくと、後戻り防止の効果が期待できます。
矯正治療後の「歯槽骨」と呼ばれる歯を支える骨は、まだしっかりと固まっていない状態です。オーソパルスの使用により、治癒が促進されて骨がしっかりと固まってくれるという効果も期待されています。
オーソパルス のデメリット
メリットを見るとまさに理想の装置だ!と思われるかと思いますが、どんなことにもデメリットが存在するように、オーソパルスにも下記のようなデメリットがあります。
-
・高額である
オーソパルスはクリニックにもよりますが、本体の値段は比較的高額であることが多いです。
マウスピース矯正専門のクリニックである当院では、オーソパルス等の加速装置を使用していただくことにより、マウスピース矯正のデメリットである「矯正期間の長さ」を解消できるように治療計画を立案しております。
-
・故障することがある
オーソパルスに限ったことではありませんが、精密機器のため不具合や故障などのトラブルが起きてしまうことがあります。
副作用は?
今のところ、オーソパルスで重篤な副作用がでたという報告はありません。
オーソパルスは、現時点では日本で医療機器として認められてはいませんが、FDA(アメリカ食品医薬品局)で認証を受けた装置です。
FDAは、日本の厚生労働省と似た役割を担っている信頼性の高いアメリカの機関です。安全性及び有効性は保障されているといっていいでしょう。
オーソパルス は効果ない?
マウスピース矯正を、オーソパルスを使用して行った治療を取り上げた論文※の中に、「オーソパルスを併用することで、従来の治療計画に比べて大幅に速いアライナー交換が可能になった。」といった記述があるように、「治療のスピードが速まった」「マウスピースの交換を早いサイクルで行うことができた」などという報告が多く見られます。
また、オーソパルスを使用することで歯根吸収(歯の根っこが吸収されて短くなる、矯正治療において起こりうるリスクのひとつ)の増加や後戻りの症状はないとも記載があることから、使用することで歯に悪影響を及ぼすというようなこともありません。
オーソパルスなどの光加速装置に関しては、賛否両論あるのが現実ではありますが、効果が全くないという訳ではありません。
個人差はあるものの使用により治療のスピードはアップするといえるでしょう。
※Dickerson, T. E. (2017). Invisalign with photobiomodulation: optimizing tooth movement and treatment efficacy with a novel self-assessment algorithm. J. Clin. Orthod, 51(3), 157-165.
オーソパルス の使い方
オーソパルスの使用は毎日・マウスピース矯正であればマウスピースを装着したまま使用していただきます。
合計時間はおよそ10分ほどですので、お忙しい方でも楽に使用することができますよ。
使用時の大まかな流れとしては、以下の通りです。
- 1.装置を加えるようにしっかりと噛む
- 2.5分経ち音が鳴ったら装置を裏返して反対側にしてまた5分使用
- 3.使用後は水洗いをして充電
オーソパルスは、長い時間使えば使うほど治療が早く進むわけではありません。クリニックからの説明事項・使用時間を守ってお使いいただかないと、故障に繋がってしまう場合があります。
当院では使用に関するご説明や注意点ついても詳しくお話しておりますので、安心してお使いいただけます。
販売中止って本当?
2019年ごろ、オーソパルスは日本での販売が中止されました。
しかし、当院では生産会社と直接契約をすることによって、新品のオーソパルスを確保しておりまので、ご安心ください。
オーソパルス の値段
オーソパルスはクリニックによって値段は様々ですが、平均としては20~30万の価格が多いです。
当院では、マウスピース矯正を受ける方全員に加速装置を使用していただきますが、治療費にオーソパルス等の加速装置1台分の料金が含まれておりますので、追加で料金が発生することはありません。
中古品は買っていいの?
オーソパルスの中古品は、オークションサイトにも出品されていることがありますが、正直に申し上げるとあまりおすすめはできません。
衛生面はもちろんのことですが、中古品ですと故障した際の保証が受けられません。動作が確認されている品でも、1~2回使用したら壊れてしまったというようなことがあっても決して珍しくはないのです。このように、中古品を購入するとなると完全に自己責任という事になりますので、中古品を検討されている方はよく考えたほうがよいでしょう。
オーソパルス の購入方法
オーソパルスの購入は、基本的にその歯科クリニックで矯正治療を受けている患者さんに提供されています。
そのため、個人で購入するのは困難といえるいでしょう。
オーソパルスにはデメリットや個人差がありますが、使用により様々なメリットを得ることができます。
当院では治療する方すべてに、オーソパルスを含む加速装置を使用していただいております。
マウスピース矯正で加速装置を使いながら治療を考えている方は、お気軽にカウンセリングにてご相談くださいね。