- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
インビザライン紛失しがちな瞬間
2023年04月3日
こんにちは、秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニックです🕊
インビザラインは簡単に取り外しができる装置となっています。
ですがその分紛失してしまう方も多いです😥
特に紛失しがちな瞬間とは、
食事のときです!!
外出先でケースを忘れてしまいティッシュに包んでいて間違えて捨ててしまった。
飲食店でティッシュに包んでしまうと店員の方に捨てられてしまう事もあるのでやめてくださいね。
自宅でも家族に捨てられたり、あるいはペットがいるご家庭では噛まれて破損してしまうということもあります。
ケースに保管していれば防げることですが、うっかり忘れてしまうこともあると思います。
外したらケースで必ず保管、ケースを持ち歩くなど習慣としていきましょう!
また、自分で紛失しがちなタイミングも把握して無くさないようにしていきましょう😊
紛失してしまいマウスピースを新しく作りなおす場合、海外での作成となるので、
交換までに時間がかかってしまう可能性があります。
治療を期間内に滞りなく進めるためには、普段からマウスピースを大切にあつかうことが大事になってきます。
紛失してしまうと上手く動かなくなってしまうのではないかと不安になることもあると思いますが、
まずは通院中のクリニックに相談してみてください。
マウスピース矯正に少しでもご興味のある方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください😊