大人もできる!
2022年12月26日
こんにちは、秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニックです!
クリスマスが終わり今年もあと一週間となりましたね。はやい…
残り一週間、皆さんはどのように過ごされますか?🐯
本日の本題に入る前に
矯正治療には様々な矯正装置があります。
第1期治療第2期治療でも違いますし、医院によってももちろん変わってきます。
当院は【インビザライン専門医院】なので、インビザラインでのマウスピース矯正治療のみ行っておりますので、使用していただく装置はマウスピースのみになりますが
稀に、ごく稀に!【SPE】と呼ばれる装置を使用してからインビザライン治療へ移行する場合がございます。
今日はそのSPEという装置の話になります。
SPEとは
床矯正装置(しょうきょうせい)と呼ばれる、拡大装置になります。
永久歯の生えるスペースを確保するために、顎の成長を利用していく装置になり、主に子どもの1期治療で使用されることが多いです。
大人でも使用することが出来ます◎
歯のアーチ(歯並びの列のこと)がとても狭い方は拡大装置を使用して、アーチを広げてからインビザライン治療に移行する場合があります。
スペースを作った方がうまく歯を動かすことができるからです。
朝の満員電車よりも昼間の空いている車内の方が身動きがとれるのと同じです。
大人だと子どもとは違い、もう成長が止まっているため、どうしてもガタガタの部分を並べていこうと思うと
歯を抜いてスペースを作るしか方法が難しいですがSPEでスペースを広げて治療を行うことが可能な場合があります!
軽度の重なりであれば、インビザラインマウスピースで拡大し、並べていくことが可能なのでSPEを使用することなく治療が進められます◎
実際にSPEを使用し治療された症例をご紹介します🤲🏼
上下ともに床矯正装置をセットしました。
使用時間は最低12時間。
分厚いプレートが付くので、慣れるまでは舌足らずのような少し話しにくい状態になるので
お話するお仕事をされている方には『移動時間やお家で隙間時間をうまく利用してくださいね』とお伝えしています。
大人の方だとお仕事等でどうしても使用時間の確保が難しく、使用期間が延びてしまう。。という場合もあるのですが
治療にとても協力していただき、隙間時間を上手に活用していただいたので3か月でこんなにもスペースを確保することができました!😭
本当にありがとうごさいました。!
初診時
3か月後
ここからインビザライン治療へ移行しました。
アタッチメントをつけてインビザライン治療スタート。
約9か月の治療期間を経て終了いたしました…!
とても綺麗になりましたよね。非抜歯での治療ですがここまで綺麗に並びます🦷
治療にご協力いただき本当にありがとうございました。🙇♀️
このように、大人の歯の治療でもSPEを使用し治療を行う場合がございます。
子どもの歯の治療メインの装置ではないんですよ😏
今年のブログはこちらが最後となります。本年は大変お世話になりました。
年末年始、飲む食べるの機会が増えマウスピースを外す時間も多くなってきますが
なるべく外してる時間がないよう、治療へのご協力お願い致します。
年末ご多忙の折ではございますが、くれぐれもご自愛ください😌✨
皆さま、よいお年をお迎えください🐰