マウスピース歯列矯正で失敗しないために重要なこと

キービジュアル

マウスピース歯列矯正で失敗しないために重要なこと

2022年04月25日

マウスピース矯正は比較的新しい矯正治療方法であり、取り扱う歯科医院も増えていることから、トラブルや失敗例が多く聞こえてくることがあります。
ではその内容はいったいどのようなものになるでしょうか?下記で詳しく見ていきましょう。

顎関節症になった、症状がひどくなった

マウスピース矯正に限らずワイヤー矯正でも、矯正治療中は噛み合わせが安定しないことから、顎関節に痛みがでたり、口を開けると音がなるようになることがあります。しかし、これは噛み合わせが安定しないことからくる一時的なものであり、矯正後に噛み合わせが安定したらそれに伴って顎関節も落ち着いてくるのが通常です。しかし、噛み合わせをしっかりと直さないまま治療が終わってしまうと、顎関節への負担が大きくなり、顎関節症を発症することがあります。
当院では噛み合わせを考慮したマウスピース矯正治療を行っておりますので、どうぞご安心くださいね。

 

 

■噛み合わせが悪化した

 

マウスピース矯正で特に多いのは、噛み合わせが悪化したり、奥歯で噛めなくなったという事例です。本来歯並び全体で噛んで部bb産されるはずの力が、奥歯で噛めないとなると必然的に前歯で物を噛むようになり、前歯に力が一気に集中してしまいます。これは、前歯への負担が大きくなることを意味します。前歯への負担が大きいと、歯の寿命が短くなってしまうといった懸念も挙げられますね。

 

■歯の根っこが短くなった

これは「歯根吸収」と呼ばれる矯正治療においては誰でも起こり得るリスクです。主に、長期間の矯正治療や、矯正力が大きすぎることが原因でおこるといわれています。マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも一枚一枚の強制力が抑えられているらため、歯根吸収のリスクは少ないのですが、稀にこの歯根吸収が起こってしまうこともあります。

 

 

■歯ぐきがさがった(ブラックトライアングルができた)

 

 

歯ぐきが下がると歯と歯の間に三角形の隙間ができますが、これをブラックトライアングルと呼びます。矯正治療では歯が動くため、もちろん歯ぐきも歯に着いて移動をしますが、動きに追いつかなかったり、もともと歯ぐきが薄い方はこのように矯正治療によって歯ぐきが下がってしまうことも少なくありません。また、無理な治療計画でも起こり得るトラブルでもあるので、矯正歯科選びも慎重に行わなければいけません。

 

■治療が長い、終わらない

 

マウスピース矯正はワイヤーと違い、その場で新しい装置つくるという事ができません。そのため、治療の途中でマウスピースを作り直したり、マウスピースが合わなくなってしまった場合、お口をスキャンして再度マウスピースを作り直すといった工程が必要になります。
また、推奨装着時間が守られていなかったり、マウスピースがしっかりとはまっていないまま使い続けてしまうと、必ずどこかでマウスピースが合わなくなり、作り直すといった作業が必要になります。
このことから、使用する患者さん側の注意が必要なこともあるため、必ず医院からの治療方針に従って装着する必要があります。

■マウスピース矯正で失敗しないためには

装着時間をしっかりと守ること

 

マウスピース矯正は取り外しのできる矯正器具ですが、当院では一日22時間の装着をお願いしております。この装着時間はマウスピース矯正において一番重要であり、ドクターがしっかりと治療計画を立てても、装着時間の不足があると治療計画通りには決して進みません。また、この状態でマウスピースを交換し続けてしまうと、必ずどこかで合わなくなってしまうのです。

しっかりとフィットさせること

 

使用時間を守っていても、きちんとマウスピースがはまっていなければ意味がありません。そのため、指でしっかりと歯にはめた後は、「チューイー」と呼ばれる噛んでマウスピースをフィットさせるものをしっかりと使用する必要があります。

交換日数を守ること

「ちゃんとはまっているから大丈夫」そう考えて交換日数を勝手に早めてしまうと、歯が交換速度についていけず、歯が倒れてきたりマウスピースがあわなくなってしまうというトラブルが起こってしまいます。逆に一つマウスピースを意味もなく長期間使い続けても、歯は動かない状態なので治療期間が延びてしまいます。

加速装置を毎日使用すること

アクセルデント

加速装置

 

加速装置を使用する場合には、交換日数を早めることができますが、その際には必ず毎日装置を使用する必要があります。当院でもフルプランの方は必ず加速装置を使っていただいているので、毎日い使いいただくようにお願いしております。

 

習癖を改善する

習癖は、主に「舌を前に押し出す」「唇を噛む」などのお口や歯にとって良くない癖のことをいいます。このような癖があると、矯正力が舌などの力に負けてしまい、はがうまく動かなくなったり、マウスピースが合わなくなるといったトラブルが多くおこってしまいます。口腔習癖についてもっと詳しく知りたいという方は、こちらのページもご覧くださいね。

口腔周癖について

 

いかがでしたか?
マウスピース矯正を検討する際は、医院選びも重要です。
当院では症例数の豊富なドクター、抜歯を含む難しい症例も多く手掛けています。
無料カウンセリングでは、ドクター直接お話していただきますので、疑問点の解消もしやすい耐性となっております。

 

もっと知りたい方は「マウスピース矯正で失敗した方へ」をご覧ください。

希望者には安心の「LINEサポート」があります!

LINEサポート

当院で矯正治療を開始された方で、希望される方は、担当医によるLINEサポート(無料)を行っています。

LINEサポート

通常は4週~5週に1回来院いただき、お口の状態を確認しますが、LINEフォローをお申込みいただいた場合は、毎週LINEからお口の状態を送信いただくことで、担当医がちゃんと歯が動いているか、問題が出ていないかを確認し患者さんにフィードバックします。

また、何か問題が起きた時もLINEで送信いただければ、担当医がすぐにご返信しますので安心して治療に専念することができます。

興味がある方は、当院までお問い合せ下さい。

矯正治療の症例のご紹介

詳細はこちら

マウスピース矯正で「失敗した方」へ

必ずお読み下さい~

※利用メーカーにより治療の質が異なります

料金表

料金表はこちら

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談
電話番号
0120-78-1313
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3丁目29-2

このページの先頭に戻る